複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさいめん‐の‐ぶし【西面の武士】🔗⭐🔉さいめん‐の‐ぶし【西面の武士】 後鳥羽上皇の時に置かれた、院の西面に勤務する武士。院中の警備や盗賊の追捕をつかさどった。承久の乱後、廃止。西面の侍。院西面。にしおもて。→北面の武士 ⇒さい‐めん【西面】 広辞苑 ページ 7751 での【西面の武士】単語。