複数辞典一括検索+

さか‐ばやし【酒林】🔗🔉

さか‐ばやし酒林】 ①(酒壺を「みわ」といい、酒の神を祭る三輪神社で、杉を神木とする縁によるという)酒屋で、杉の葉を束ねて球状にし、軒先にかけて看板とするもの。さかぼうき。さかばた。杉玉。杉林。狂言、河原新市「また其―をとつて、それで打擲ちょうちゃくするか」 酒林 ②武具の名。1の形をした指物さしもの

広辞苑 ページ 7804 での酒林単語。