複数辞典一括検索+

あんこく‐じ【安国寺】🔗🔉

あんこく‐じ安国寺】 ①足利尊氏・直義兄弟が、夢窓疎石の勧めにより、南北朝の戦死者の追善または国家安穏の祈祷場として、1338年(暦応1)から日本六十余州の国ごとに設営させた臨済宗の寺。その塔を利生りしょう塔と名づけた。直義・尊氏没後空洞化。 ②鎌倉市にある日蓮宗の寺。日蓮が「立正安国論」を著作した旧址を寺院化したもの。安国論寺。 ⇒あんこくじ‐えけい【安国寺恵瓊】

広辞苑 ページ 782 での安国寺単語。