複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ篠竹の】🔗⭐🔉篠竹の】 〔枕〕 (サスタケノの転か。一説に、禁苑を竹園ということから)「大内」「大宮人」にかかる。また竹の節を「よ」ということから「よ」にかかる。新勅撰和歌集賀「散りもせじ衣にすれる―大宮人のかざす桜は」。続古今和歌集雑「―わがよのほどの思ひ出に」 ⇒ささ‐たけ【笹竹・篠竹】 ささ‐だんご【広辞苑 ページ 7900 での【篠竹の】】単語。