複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさ‐ながら【宛ら】🔗⭐🔉さ‐ながら【宛ら】 (サは然の意) [一]〔副〕 ①そのまま。そっくり。源氏物語夕顔「かへり入りて探り給へば女君は―ふして」 ②ちょうど。あたかも。狂言、絹粥ひめのり「―錦を張つたるが如く」。「地獄―の世界」 ③のこらず。すべて。宇津保物語菊宴「はらからの君だち―参り給へり」 [二]〔接続〕 そうはいうものの。しかしながら。世間胸算用2「喰ひにげ大じんにあふ事多し。―それとて乞ひがたく」 広辞苑 ページ 8021 での【宛ら】単語。