複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさぬき【讃岐】🔗⭐🔉さぬき【讃岐】 ①旧国名。今の香川県。讃州。 ②(「さぬき」と書く)香川県東部の市。讃岐平野の東端、大川平野の農業地帯が中心。四国八十八箇所の第86〜88番の札所がある。人口5万6千。 ⇒さぬき‐えんざ【讃岐円座】 ⇒さぬき‐がん【讃岐岩】 ⇒さぬき‐さんみゃく【讃岐山脈】 ⇒さぬき‐へいや【讃岐平野】 ⇒さぬき‐わらざ【讃岐藁座】 広辞苑 ページ 8025 での【讃岐】単語。