複数辞典一括検索+
サボ‐てん【仙人掌】🔗⭐🔉
サボ‐てん【仙人掌】
(石鹸せっけんの意のポルトガル語sabãoと「手」との合成語の転)サボテン科の常緑多年草。南北アメリカ大陸の乾燥地帯の特産で、海岸から高山にまで分布し、種類が多い。普通の樹木に似たコノハサボテン、柱状のハシラサボテン、扁円板状のウチワサボテン、また球形・紐状など外形は変化に富む。表面に葉の変形したとげや毛がある。花は黄色・赤色または白色。観賞用に栽培。シャボテン。覇王樹はおうじゅ。いろへろ。さんほてい。〈[季]夏〉
⇒サボてん‐ぐさ【仙人掌草】
広辞苑 ページ 8055 での【仙人掌】単語。