複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさん‐ぱく【三白】🔗⭐🔉さん‐ぱく【三白】 ①正月の三箇日に降る雪。 ②馬の四肢のうち、三肢の下部が白色のもの。 ③米・紙・塩・蝋・砂糖など白いもののうちの三つ。 ④(画題)雪・白鷺・白鷹・白梅・白雁など白いもの三者を配して描くもの。賀意を表す。 ⑤黒目が上方にかたよって左右と下部の三方に白目のあるもの。三白眼。 ⇒さんぱく‐がん【三白眼】 広辞苑 ページ 8295 での【三白】単語。