複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざし‐しめい【史思明】🔗⭐🔉し‐しめい【史思明】 唐代の武将。安史の乱の主謀者。営州(今の遼寧省)出身の胡人で、安禄山の親友。759年安禄山の子、慶緒を殺して大燕皇帝と称したが、やがて子の史朝義に殺された。( 〜761) 広辞苑 ページ 8608 での【史思明】単語。