複数辞典一括検索+

しちぶ‐づき【七分搗き】🔗🔉

しちぶ‐づき七分搗き】 精米歩合の一つ。玄米を搗いて外側の種皮・外胚乳・胚などの7割を取り去ること。また、その米。 ⇒しち‐ぶ【七分】 ○七仏通戒偈しちぶつつうかいげ 過去七仏が共通に戒めとした偈。「諸悪莫作まくさ、衆善しゅぜん奉行ぶぎょう、自浄其意ごい、是諸仏教」(もろもろの悪をなさず、すべての善を行い、自らの心を浄くせよ。これが諸仏の教えである)というもので、仏教は結局この一偈に帰するといわれる。 ⇒しち‐ぶつ【七仏】

広辞苑 ページ 8772 での七分搗き単語。