複数辞典一括検索+
してん‐のう【四天王】‥ワウ🔗⭐🔉
してん‐のう【四天王】‥ワウ
①〔仏〕四方を守る護法神。須弥山しゅみせんの中腹にある四王天の主。持国天(東方)・増長天(南方)・広目天(西方)・多聞天(北方)の称。像容は、甲冑をつけた忿怒の武将形で邪鬼を踏み、須弥壇の四方に安置される。四大天王。四王。
②ある道、ある部門にもっとも秀でたもの四人の称。
㋐和歌四天王。
㋑県門けんもんの四天王。
㋒源頼光の四天王(渡辺綱・坂田金時・碓井貞光・卜部季武)。
㋓源義経の四天王(鎌田盛政・鎌田光政・佐藤継信・佐藤忠信)。
㋔織田信長の四天王(柴田勝家・滝川一益・丹羽長秀・明智光秀)。
㋕徳川家康の四天王(井伊直政・本多忠勝・榊原康政・酒井忠次)。
⇒し‐てん【四天】
広辞苑 ページ 8863 での【四天王】単語。