複数辞典一括検索+

○死に花が咲くしにばながさく🔗🔉

○死に花が咲くしにばながさく 立派に死んで死後に誉れが残る。また、死の間際にはれがましいことがあるのにもいう。「死花を咲かせる」とも。 ⇒しに‐ばな【死に花】 しに‐び死日】 死去した日。〈日葡辞書〉 しに‐びかり死に光り】 ①死にぎわの立派なこと。日本永代蔵3「この人―、さながら仏にもならるる心地せり」 ②死んでからのほまれ。しにばな。浄瑠璃、女殺油地獄「天晴れ―やらうと思うたに」 しに‐びと死に人】 死んだ人。しびと。しにん。 しに‐ひょう死票‥ヘウ ⇒しひょう シニフィアンsignifiant フランス】 〔言〕「記号2」参照。 シニフィエsignifié フランス】 〔言〕「記号2」参照。

広辞苑 ページ 8908 での○死に花が咲く単語。