複数辞典一括検索+

し‐び【鴟尾・鵄尾・蚩尾】🔗🔉

し‐び鴟尾・鵄尾・蚩尾】 〔建〕古代の瓦葺宮殿・仏殿の大棟の両端に取り付けた装飾。瓦・銅または石で造る。後世は、しゃちほこ・鬼瓦となる。とびのお。沓形くつがた。 鴟尾

広辞苑 ページ 8962 での鴟尾単語。