複数辞典一括検索+

しまばら‐の‐らん【島原の乱】🔗🔉

しまばら‐の‐らん島原の乱】 1637〜38年(寛永14〜15)天草および島原に起こった百姓一揆。キリシタン教徒が多く、益田四郎時貞を首領とし、その徒2万数千が原城址に拠り、幕府の上使として派遣された板倉重昌はこれを攻めて戦死、ついで老中松平信綱が九州諸大名を指揮して城を攻落。天草(島原)一揆。天草の乱。 ⇒しまばら【島原】

広辞苑 ページ 9029 での島原の乱単語。