複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしめ🔗⭐🔉しめ 〔助動〕 (室町時代口語。助動詞シムの命令形)本来は他の人の動作を敬意をもって促し望む意を示すが、狂言では目下の者にも用いた。…なさい。狂言、木六駄「それならばもう一つ飲うで味を覚えしめ」 広辞苑 ページ 9049 での【しめ】単語。