複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゃく‐じょう【錫杖】‥ヂヤウ🔗⭐🔉
しゃく‐じょう【錫杖】‥ヂヤウ
①僧侶・修験者の持つ杖。頭部は錫すずで作り、数個の鐶かんを掛ける。比丘びく十八物の一つ。
錫杖(上部)
錫杖(1)
撮影:関戸 勇
②声明しょうみょうの一つ。錫杖の徳をたたえる偈文げもん(経文中の詩句)を歌唱しながら錫杖を振る。三条錫杖・九条錫杖など。
③声明の錫杖の際に用いる具。1の頭部を残し他を切り捨てた形。後には巷間の祭文語りなども用いた。
錫杖(2)
撮影:関戸 勇
⇒しゃくじょう‐そう【錫杖草】
錫杖(1)
撮影:関戸 勇
②声明しょうみょうの一つ。錫杖の徳をたたえる偈文げもん(経文中の詩句)を歌唱しながら錫杖を振る。三条錫杖・九条錫杖など。
③声明の錫杖の際に用いる具。1の頭部を残し他を切り捨てた形。後には巷間の祭文語りなども用いた。
錫杖(2)
撮影:関戸 勇
⇒しゃくじょう‐そう【錫杖草】
広辞苑 ページ 9129 での【錫杖】単語。