複数辞典一括検索+

いか‐に【如何に】🔗🔉

いか‐に如何に】 [一]〔副〕 ①状態を疑い問うのに使う。どのように。どう。源氏物語須磨「世の有様もなほ―なり果つべきにか」。「その運命や―」 ②原因を疑い問うのに使う。どうして。なぜ。玉葉集「ほととぎすこぞ見し君もなき宿に―鳴くらんけふの初声」 ③限度の定めがたいさま。 ㋐程度のはなはだしいさまをいう。どんなにか。さぞかし。枕草子61「とどろきの滝は、―かしがましく恐ろしからん」。「―寂しかったか」 ㋑(多くはあとに仮定の言い方を伴って)極端な場合を想定してもそうはいかない意。どれほど。どんなに。狂言、梟山伏「―そなたが茶がすきでも、極を二服とはえ飲むまいぞ」。狂言、盗人連歌「―ねんごろの中ぢやと申して、いひにくい談合のござる」。「―つらくとも我慢する」 [二]〔感〕 呼び掛けに使う。どうだ。なんと。万葉集7「波高し―かぢとり」。平家物語11「―宗高、あの扇の真中射て」。謡曲、羽衣「―申し候」 ⇒いかに‐いわん‐や【如何に言はんや】 ⇒いかに‐か【如何にか】 ⇒いかに‐して【如何にして】 ⇒いかに‐して‐も【如何にしても】 ⇒いかに‐せん【如何にせん】 ⇒いかに‐ぞや【如何にぞや】 ⇒いかに‐も【如何にも】 ⇒いかに‐も‐して【如何にもして】 ⇒いかに‐や‐いかに【如何にや如何に】 ⇒如何に申し候

広辞苑 ページ 917 での如何に単語。