複数辞典一括検索+

出世景清】🔗🔉

出世景清】 浄瑠璃。近松門左衛門作の時代物。1685年(貞享2)竹本座初演。平景清が源頼朝および畠山重忠を討とうとして失敗し、入牢を命ぜられたが、観世音の功力によって一命を助けられ、両眼をえぐって日向に下るまでを脚色。竹本義太夫のために初めて執筆したもの。 →文献資料[出世景清] しゅっせ‐がしら

広辞苑 ページ 9473 での出世景清】単語。