複数辞典一括検索+

しゅんけい【春慶】🔗🔉

しゅんけい春慶】 ①堺の漆工。応永(1394〜1428)頃の人。姓氏不詳。春慶塗を創始と伝える。 ②室町時代、奈良椿井つばいに住した仏師舜覚坊春慶。 ③尾張瀬戸の窯業を開いたという鎌倉時代の初代藤四郎とうしろう(加藤景正)の剃髪後の称。 ④春慶塗の略。 ⑤春慶焼の略。 ⇒しゅんけい‐で【春慶手】 ⇒しゅんけい‐ぬり【春慶塗】 ⇒しゅんけい‐やき【春慶焼】

広辞苑 ページ 9538 での春慶単語。