複数辞典一括検索+

しょう【簫】セウ🔗🔉

しょうセウ 東アジアの、簧したを持たない縦吹きの管楽器の名。 ①10〜20本余の竹管を音高順に横に並べ、管の下方を閉じたもの。パンパイプと同じ構造。排簫はいしょうともいう。 ②(→)洞簫に同じ。簫の笛。

広辞苑 ページ 9582 での単語。