複数辞典一括検索+
しょう‐じ【障子】シヤウ‥🔗⭐🔉
しょう‐じ【障子】シヤウ‥
(ソウジとも)
①間仕切りとして、また窓や縁の内側などに立てる建具の総称。明障子あかりしょうじ・衝立ついたて障子・襖ふすま障子など種類が多い。平安時代には襖障子のこと。現在では多く、中世以降発達した明障子を指す。〈[季]冬〉
②俗に、鼻の二つの孔のへだて。
⇒しょうじ‐がみ【障子紙】
⇒しょうじ‐こうし【障子格子】
⇒しょうじ‐ちょう【障子帳】
⇒しょうじ‐の‐いた【障子の板】
⇒障子貼る
広辞苑 ページ 9690 での【障子】単語。