複数辞典一括検索+

しょう‐ぜい【正税】シヤウ‥🔗🔉

しょう‐ぜい正税シヤウ‥ ①律令制の官稲の一種。国郡の倉庫に蓄積し、行政の諸経費にあてた田租。一部は出挙すいこして利稲を国郡の諸経費にあてる。正税稲。大税たいぜい。おおちから。「―・公廨くげ」 ②領主の倉などに貯えられた年貢の米。 ⇒しょうぜい‐し【正税使】 ⇒しょうぜい‐ちょう【正税帳】 ⇒しょうぜい‐とう【正税稲】

広辞苑 ページ 9738 での正税単語。