複数辞典一括検索+![]()
![]()
じつ‐ざい【実在】🔗⭐🔉
じつ‐ざい【実在】
①[墨子非儒下]実際に存在すること。「―の人」
②〔哲〕一般には、観念・想像・幻覚など主観的なものに対し、客観的に存在するもの、またその在り方。プラトンは感覚的世界を実在の影にすぎず、その背後のイデアを真の実在と考えた。これに対し、アリストテレスは感覚的世界を真の実在とし、形相(エイドス)を感覚的世界に内在する不変の構成原理とした。また、バークリーは一切の存在を観念に還元する観念実在論の立場をとり、ヘーゲルは実在を精神の自己客観化とし、実在と観念の統一を主張した。
⇒じつざい‐きたい【実在気体】
⇒じつざい‐こんきょ【実在根拠】
⇒じつざい‐せい【実在性】
⇒じつざい‐りゆう【実在理由】
⇒じつざい‐ろん【実在論】
広辞苑に「実在」で完全一致するの検索結果 1-1。