複数辞典一括検索+

[漢]放🔗🔉

 字形  筆順 〔攵(攴)部4画/8画/教育/4292・4A7C〕 〔音〕ホウ〈ハウ〉(呉)(漢) 〔訓〕はなす・はなつ・はなれる・ほうる [意味] ①はなす。追いやる。四方に広げる。「放逐・放射・放送・放水・放火・追放」 ②束縛を解きはなつ。自由に動けるようにする。すておく。「放免・放念・釈放・解放・放置」 ③なげる。ほうり出す。「放棄・放擲ほうてき」▶「抛」に通じた用法。 ④ほしいまま(にする)。気まま。しまりがない。「放漫・放縦ほうしょう・放言・豪放」 [解字] 形声。音符「方」(=両側に伸ばす)+「攵」(=動詞の記号)。緊張や束縛を解いて四方に自由に伸ばし広げる意。 [下ツキ 解放・開放・下放・豪放・釈放・疎放・粗放・追放・奔放

[漢]放🔗🔉

 〔方部4画〕 ⇒攵部

広辞苑で完全一致するの検索結果 1-2