複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざむ‐しょう【無性】‥シヤウ🔗⭐🔉む‐しょう【無性】‥シヤウ ①〔仏〕 ㋐自性(固定的実体)がないこと。 ㋑(無性有情の略)仏となる素質のないもの。無仏性。↔有性うしょう。 ②自制心がなくなり正体を失うさま。ただひたすら。日葡辞書「ムシャウナヒト」 ⇒むしょう‐に【無性に・無上に】 ⇒むしょう‐やみ‐に【無性闇に】 む‐せい【無性】🔗⭐🔉む‐せい【無性】 〔生〕雌雄の区別がないこと。 ⇒むせい‐が【無性芽】 ⇒むせい‐せいしょく【無性生殖】 ⇒むせい‐せだい【無性世代】 広辞苑に「無性」で完全一致するの検索結果 1-2。