複数辞典一括検索+![]()
![]()
げん‐ざい【現在・見在】🔗⭐🔉
げん‐ざい【現在・見在】
➊①〔仏〕三世さんぜの一つで、現世。今生こんじょう。
②時の流れを3区分した一つで、過去と未来との接点。また、それを含むしばらくの間。いま。
③文法で、時制の一つ。今起こっている事柄を述べるもの。
➋まのあたり在ること。
①現存すること。「日本国―書目録」
②実際であること。ほんとう。曾我物語3「いはんや、彼等は―の孫なり」
③集計・会計や経歴の記述などで、日時を表す語に添えて、その時点で区切ってとらえたことを示す語。「10月1日―の人口」「正午―の気温」
⇒げんざい‐いん【現在員】
⇒げんざい‐かんりょう【現在完了】
⇒げんざい‐けい【現在形】
⇒げんざい‐しょう【現在生】
⇒げんざい‐せ【現在世】
⇒げんざい‐だか【現在高】
⇒げんざい‐ち【現在地】
⇒げんざい‐のう【現在能】
⇒げんざい‐ぶんし【現在分詞】
⇒げんざい‐ほう【現在法】
⇒げんざい‐もの【現在物】
広辞苑に「現在」で完全一致するの検索結果 1-1。