複数辞典一括検索+

ちく【築】🔗🔉

ちく】 きずくこと。たてること。「―3年」

[漢]築🔗🔉

 〔木部12画〕 ⇒竹部

[漢]築🔗🔉

 字形  筆順 〔竹部10画/16画/教育/3559・435B〕 [] 字形 〔竹部10画/16画〕 〔音〕チク(漢) 〔訓〕きずく・つく [意味] 土をつきかためて建物の基礎をつくる。つく。きずく。「築造・築城・建築・改築・修築」 [解字] 形声。「」(=両手で棒を持って工事をする)+「木」+音符「竹」。木製のきねで土をつきかためて工事をする意。 [下ツキ 移築・改築・建築・構築・再築・修築・新築・増築 [難読] 築地ついじ

広辞苑で完全一致するの検索結果 1-3