複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざざん【讒】🔗⭐🔉ざん【讒】 そしること。あしざまに言って人をおとしいれること。日葡辞書「サマザマノザンヲカマユル」 [漢]讒🔗⭐🔉讒 字形 〔言部17画/24画/7609・6C29〕 〔音〕ザン(呉) [意味] そしる。人をおとしいれようとして(目上の者に)告げ口をする。中傷。「讒せられて流謫るたくの身となる」「讒言・讒間・讒謗ざんぼう」 ▷[]は異体字。 広辞苑に「讒」で完全一致するの検索結果 1-2。