複数辞典一括検索+
しんごう‐か【信号火】‥ガウクワ🔗⭐🔉
しんごう‐か【信号火】‥ガウクワ
信号のために挙げる火。昔の烽火のろしはその一つ。
⇒しん‐ごう【信号】
しんこう‐かいきゅう【新興階級】‥キフ🔗⭐🔉
しんこう‐かいきゅう【新興階級】‥キフ
新しく興り勢力が盛んになった社会的集団。
⇒しん‐こう【新興】
じんこう‐かいすい【人工海水】🔗⭐🔉
じんこう‐かいすい【人工海水】
海産生物の飼育用に、天然海水に近い成分になるように調合して作った水溶液。
⇒じん‐こう【人工】
しんこう‐がかり【進行係】‥カウ‥🔗⭐🔉
しんこう‐がかり【進行係】‥カウ‥
集会または儀式などで、行事の進捗をはかる人。
⇒しん‐こう【進行】
しんこう‐かじょう【信仰箇条】‥カウ‥デウ🔗⭐🔉
しんこう‐かじょう【信仰箇条】‥カウ‥デウ
(→)信条2に同じ。
⇒しん‐こう【信仰】
じん‐こうかしょう【腎硬化症】‥カウクワシヤウ🔗⭐🔉
じん‐こうかしょう【腎硬化症】‥カウクワシヤウ
慢性の腎疾患により腎組織が荒廃し、腎臓が硬く小さくなる状態。糸球体腎炎・腎動脈硬化などに起因。腎不全を来す。→萎縮腎
しんこう‐がん【進行癌】‥カウ‥🔗⭐🔉
しんこう‐がん【進行癌】‥カウ‥
早期癌に対して、進んだ段階の癌。一般的には、癌腫が増大し、周囲への浸潤・破壊が進み、転移が出現するなど、治癒の可能性が低くなる。
⇒しん‐こう【進行】
しんこう‐かんせんしょう【新興感染症】‥シヤウ🔗⭐🔉
しんこう‐かんせんしょう【新興感染症】‥シヤウ
1970年代以降に、新しく出現した感染症。レジオネラ症・O157感染症・エイズ・鳥インフルエンザ・SARSなど。
⇒しん‐こう【新興】
じんこう‐かんみりょう【人工甘味料】‥レウ🔗⭐🔉
じんこう‐かんみりょう【人工甘味料】‥レウ
化学的に合成した甘味料。サッカリン・アスパルテームの類。
⇒じん‐こう【人工】
しんごう‐き【信号機】‥ガウ‥🔗⭐🔉
しんごう‐き【信号機】‥ガウ‥
道路・鉄道に設置し、進行・停止などの交通信号を表示する機器。信号。交通信号機。
⇒しん‐ごう【信号】
じんこうき【塵劫記】ヂンコフ‥🔗⭐🔉
じんこうき【塵劫記】ヂンコフ‥
日本で最初の算術書。吉田光由著。1627年(寛永4)成る。中国の数学を日本に適応するように改めた平易な入門書。明治末まで、同類の版本が約300種刊行され、算術書の異名となった。
広辞苑 ページ 10174。