複数辞典一括検索+

じんこう‐こうう【人工降雨】‥カウ‥🔗🔉

じんこう‐こうう人工降雨‥カウ‥ 雲にヨウ化銀やドライアイスをまき、人工的に降雨を促進すること。 ⇒じん‐こう【人工】

しんこう‐こうぎょう‐けいざいちいき【新興工業経済地域】‥ゲフ‥ヰキ🔗🔉

しんこう‐こうぎょう‐けいざいちいき新興工業経済地域‥ゲフ‥ヰキ (→)ニーズ(NIEs)に同じ。 ⇒しん‐こう【新興】

じんこう‐こうせい【人口構成】🔗🔉

じんこう‐こうせい人口構成】 任意の地域の人口の、性別・年齢別・職業別などさまざまな形での構成状況。 ⇒じん‐こう【人口】

じんこう‐こうぶつ【人工公物】🔗🔉

じんこう‐こうぶつ人工公物】 人工を加えて公の用に供される公物。道路・橋などの類。↔自然公物。 ⇒じん‐こう【人工】

じんこう‐こうもん【人工肛門】‥カウ‥🔗🔉

じんこう‐こうもん人工肛門‥カウ‥ 直腸癌や鎖肛さこうなどで肛門が排泄口の役割を果たさなくなった時、下腹壁皮膚を開口して大腸の一部をつなぎ、排便口として設置するもの。 ⇒じん‐こう【人工】

じんこう‐こきゅうき【人工呼吸器】‥キフ‥🔗🔉

じんこう‐こきゅうき人工呼吸器‥キフ‥ 人為的に肺呼吸を行わせる装置。胸郭に外から陰圧を加える鉄の肺型と、気道に陽圧を加えて肺を内からおしひろげる方式とがあり、多く後者が用いられる。レスピレーター。 ⇒じん‐こう【人工】

じんこう‐こきゅうほう【人工呼吸法】‥キフハフ🔗🔉

じんこう‐こきゅうほう人工呼吸法‥キフハフ 仮死状態または人事不省の者を蘇生させるために、人工的に肺に空気を流通させる方法。両手で横隔膜部の圧迫を反復するものや、呼気を口移しに直接吹き込むものなどがある。 ⇒じん‐こう【人工】

しんこう‐こくはく【信仰告白】‥カウ‥🔗🔉

しんこう‐こくはく信仰告白‥カウ‥ (confession イギリス・ Bekenntnis ドイツ) ①イエス=キリストに対する自己の信仰を明白に言い表すこと。 ②1の内容を要約し定式化した表現。主にプロテスタント教会でいい、カトリックや東方正教会の信条にあたる。「アウクスブルク―」 ⇒しん‐こう【信仰】

広辞苑 ページ 10176