複数辞典一括検索+

しん‐ぼう【深謀】🔗🔉

しん‐ぼう深謀】 深いはかりごと。 ⇒しんぼう‐えんりょ【深謀遠慮】

しん‐ぼう【寝房】‥バウ🔗🔉

しん‐ぼう寝房‥バウ ねや。ふしど。寝室。

しん‐ぼう【榛莽】‥バウ🔗🔉

しん‐ぼう榛莽‥バウ 草木の乱れ茂ったところ。やぶ。くさむら。しんもう。

しんぽう【申報】🔗🔉

しんぽう申報】 (Shenbao)1872年イギリス人によって上海で創刊された中国最初の商業新聞。のち中国人が経営、有力紙の一つとなる。1949年共産党に接収され、廃刊。

しん‐ぽう【信奉】🔗🔉

しん‐ぽう信奉】 ある思想・教理などを信じ尊ぶこと。「―者」

しん‐ぽう【神宝】🔗🔉

しん‐ぽう神宝】 (古くはジンポウとも)神殿に奉安された宝物。また、神聖な宝物。神服・幣・鈴・鏡・剣・戟・弓・箭・琴などが多い。

しん‐ぽう【神法】‥パフ🔗🔉

しん‐ぽう神法‥パフ 神が定めた法。キリスト教では旧約の律法と新約の福音を指し、永久法の一部とされる。

しん‐ぽう【神封】🔗🔉

しん‐ぽう神封】 神社の所領である封戸ふこ。神戸かんべ

しん‐ぽう【進奉】🔗🔉

しん‐ぽう進奉】 すすめたてまつること。

しん‐ぽう【新法】‥パフ🔗🔉

しん‐ぽう新法‥パフ ①新しく定めた法令。 ②宋の神宗の時、宰相王安石のもとで制定された諸法令。富国強兵・殖産興業をめざした政策であったが、急激な改革と施行上の煩雑とのため反対する者(旧法党)が多く、神宗没後にその目的は挫折。 ③新しい方法。 ↔旧法

しん‐ぽう【新報】🔗🔉

しん‐ぽう新報】 ①新しい知らせ。 ②新聞。また、雑誌。「時事―」

しん‐ぽう【親朋】🔗🔉

しん‐ぽう親朋】 親しい友だち。

じん‐ぼう【人望】‥バウ🔗🔉

じん‐ぼう人望‥バウ 世間の多くの人々がその人に寄せる尊敬・信頼、また期待の心。「―を集める」「―を失う」

じんぼう【神保】🔗🔉

じんぼう神保】 姓氏の一つ。 ⇒じんぼう‐かく【神保格】

じん‐ぼう【陣亡】ヂンバウ🔗🔉

じん‐ぼう陣亡ヂンバウ 戦陣で死ぬこと。陣没。戦死。

広辞苑 ページ 10317