複数辞典一括検索+

ストライプ【stripe】🔗🔉

ストライプstripe】 縞しま。縞模様。

ストラヴィンスキー【Igor F. Stravinsky】🔗🔉

ストラヴィンスキーIgor F. Stravinsky】 ロシアの作曲家。1939年アメリカに移住。20世紀を代表する作曲家の一人。リムスキー=コルサコフに学び、その影響を受けて多彩な管弦楽法と強烈なリズムの原始主義的な作風から出発。両大戦間には新古典主義を代表、後期には十二音技法も採り入れた。代表作に初期のバレエ音楽「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」など。(1882〜1971)

ストラクチャー【structure】🔗🔉

ストラクチャーstructure】 構造。構成。

ストラスブール【Strasbourg】🔗🔉

ストラスブールStrasbourg】 フランス北東部、アルザス地方の中心都市。ライン川の西方3キロメートル、イル川に臨む。独仏戦争後およびナチス時代に一時ドイツ領。ゴシック式大聖堂は有名。人口26万4千(1999)。ドイツ語名シュトラスブルク。

ストラック‐アウト【struck out】🔗🔉

ストラック‐アウトstruck out】 野球で、三振でアウトになること。

ストラッグル【struggle】🔗🔉

ストラッグルstruggle】 格闘。奮闘。苦闘。ストラグル。

ストラップ【strap】🔗🔉

ストラップstrap】 紐・帯のこと。衣服ではドレス・ブラジャーなどの肩にかける紐。また、携帯電話・カメラ・鞄かばんなどに付ける吊り紐。 ⇒ストラップ‐レス【strapless】

ストラップ‐レス【strapless】🔗🔉

ストラップ‐レスstrapless】 本来肩紐で吊るブラジャー・スリップ・水着・ドレスなどの肩紐を省いたデザイン。また、そうした衣服。 ⇒ストラップ【strap】

ストラディヴァリウス【Stradivarius】🔗🔉

ストラディヴァリウスStradivarius】 17〜18世紀に、イタリアのクレモナのバイオリン製作者ストラディヴァリ(1644頃〜1737)とその一族が製作したバイオリンの称。名器として珍重。

広辞苑 ページ 10643