複数辞典一括検索+
ストレッチ【stretch】🔗⭐🔉
ストレッチ【stretch】
①競技場などの直線の走路。「ホーム‐―」
②伸び縮みする布地・素材。
③(→)ストレッチングに同じ。
ストレッチャー【stretcher】🔗⭐🔉
ストレッチャー【stretcher】
患者を横にしたまま移動できる、車輪付きのベッド。担送車。
ストレッチング【stretching】🔗⭐🔉
ストレッチング【stretching】
全身の筋肉と関節を伸張する体操。スポーツのトレーニングと準備運動・健康増進のために行う。ストレッチ。
ストレプトカーパス【Streptocarpus ラテン】🔗⭐🔉
ストレプトカーパス【Streptocarpus ラテン】
イワタバコ科の観賞用多年草。牛の舌状のロゼット葉から約10センチメートルの花茎を数本伸ばし、大輪の白・桃・青紫などの美花をつける。温室で栽培。広義にはイワタバコ科ストレプトカルプス属植物(その学名)で、熱帯・南アフリカ・マダガスカルに約130種が分布。ヒメギリソウ。ウシノシタ。
ストレプトカーパス
提供:OPO

ストレプトマイシン【streptomycin】🔗⭐🔉
ストレプトマイシン【streptomycin】
抗生物質の一つ。1944年アメリカのワクスマンらにより、土中にいる放線菌の一種、ストレプトミセス‐グリセウスから分離。グラム陰性桿菌をも含む広範囲の細菌性疾患に有効で、特に初めて結核の薬物治療の道をひらき、また、以後の抗生物質開拓の端緒をなした。
ストレリチア【Strelitzia ラテン】🔗⭐🔉
ストレリチア【Strelitzia ラテン】
バショウ科の観賞用多年草。高さ約1メートル、革質長楕円形の大きな葉を根生。長い円柱状の花茎の頂部に短い花穂をつける。苞は帯紫緑色で、鳥の嘴状。6〜8個の橙黄色の花が立ち、極楽鳥の冠を想わせる。切花用。なお、バショウ科ストレリチア属植物は、南アフリカに5種ほど分布。なかには半低木もある。極楽鳥花。ストレッチア。
ストレリチア
ストレリチア
撮影:関戸 勇


広辞苑 ページ 10648。