複数辞典一括検索+

スマート‐メディア【Smart Media】🔗🔉

スマート‐メディアSmart Media】 メモリー‐カードの規格の一つ。デジタル‐カメラやICレコーダーの記録媒体に使われる。商標名。 ⇒スマート【smart】

すまいスマヒ🔗🔉

すまいスマヒ ありさま。様子。浄瑠璃、ひらかな盛衰記「思ひなしか顔の―もかはつて」

すまい【住まい】スマヒ🔗🔉

すまい住まいスマヒ (ス(住)マウの連用形から。「住居」は当て字)住んでいる所。住所。家。また、住んでいること。源氏物語夕顔「見入れの程なく物はかなき―を」。「結構なお―ですね」

すまい【相撲】スマヒ🔗🔉

すまい相撲スマヒ (スマ(争)フの連用形から) ①すもう。垂仁紀「捔力すまいとらしむ」 ②「すまいとり」の略。能因本枕草子むとくなるもの「―の負けて入るうしろ」 ③相撲の節せちの略。 ⇒すまい‐ぐさ【相撲草】 ⇒すまい‐ぐし【相撲櫛】 ⇒すまい‐とり【相撲取】 ⇒すまい‐の‐おさ【相撲の長】 ⇒すまい‐の‐せち【相撲の節】 ⇒すまい‐の‐せちえ【相撲の節会】 ⇒すまい‐の‐つかい【相撲の使】 ⇒すまい‐の‐つかさ【相撲の司】 ⇒すまい‐びと【相撲人】

すまい‐ぐさ【相撲草】スマヒ‥🔗🔉

すまい‐ぐさ相撲草スマヒ‥ 未詳。一説に、オグルマあるいはオヒシバの異称。金葉和歌集「―といふ草の多かりけるを」 ⇒すまい【相撲】

すまい‐ぐし【相撲櫛】スマヒ‥🔗🔉

すまい‐ぐし相撲櫛スマヒ‥ 江戸時代、相撲取のさした櫛。 ⇒すまい【相撲】

すまい‐とり【相撲取】スマヒ‥🔗🔉

すまい‐とり相撲取スマヒ‥ ⇒すもうとり⇒すまい【相撲】

すまい‐の‐おさ【相撲の長】スマヒ‥ヲサ🔗🔉

すまい‐の‐おさ相撲の長スマヒ‥ヲサ 相撲の節に相撲人を監督する職。 ⇒すまい【相撲】

広辞苑 ページ 10700