複数辞典一括検索+

せいほう‐しょうけい【正方晶系】‥ハウシヤウ‥🔗🔉

せいほう‐しょうけい正方晶系‥ハウシヤウ‥ 結晶系の一種。互いに直交する3個の結晶軸のうち、2個は等長で、これらと直交する他の1個は長さを異にするもの。 ⇒せい‐ほう【正方】

せい‐ぼうりょく【性暴力】🔗🔉

せい‐ぼうりょく性暴力】 主に女性や幼児に対する、強姦や性的ないたずら、セクシャル‐ハラスメントなどの暴力的行為。

せいほう‐ろう【栖鳳楼】🔗🔉

せいほう‐ろう栖鳳楼】 平安京大内裏の朝堂院四楼の一つ。応天門外の東の楼。西の翔鸞楼しょうらんろうに相対する。方4間。瓦葺で屋背に鴟尾しびがある。

せい‐ほく【西北】🔗🔉

せい‐ほく西北】 西と北との間に当たる方角。にしきた。北西。乾いぬい

せい‐ぼく【成木】🔗🔉

せい‐ぼく成木】 十分に成長した樹木。↔幼木

せい‐ぼく【清穆】🔗🔉

せい‐ぼく清穆】 清らかでやわらいでいること。手紙などで相手の無事・健康を祝っていう語。

ぜい‐ぼく【筮卜】🔗🔉

ぜい‐ぼく筮卜】 筮竹を用いてうらなうこと。

せい‐ほくせい【西北西】🔗🔉

せい‐ほくせい西北西】 西と北西との中間の方位。

せい‐ぼし【聖母子】🔗🔉

せい‐ぼし聖母子】 幼児イエスと聖母マリア。

せいぼ‐じゅたい【聖母受胎】🔗🔉

せいぼ‐じゅたい聖母受胎「無原罪の宿り」参照。 ⇒せい‐ぼ【聖母】

せい‐ぼつ【生没・生歿】🔗🔉

せい‐ぼつ生没・生歿】 出生と死没。生年と没年。「―未詳」 ⇒せいぼつ‐ねん【生没年・生歿年】

せい‐ぼつ【西没】🔗🔉

せい‐ぼつ西没】 日や月が西に沈むこと。日葡辞書「トウシュッ(東出)セイボッ」

せいぼつ‐ねん【生没年・生歿年】🔗🔉

せいぼつ‐ねん生没年・生歿年】 生年と没年。 ⇒せい‐ぼつ【生没・生歿】

せいぼ‐ひしょうてん【聖母被昇天】🔗🔉

せいぼ‐ひしょうてん聖母被昇天(→)被昇天に同じ。 ⇒せい‐ぼ【聖母】

せい‐ホルモン【性ホルモン】🔗🔉

せい‐ホルモン性ホルモン】 生殖腺から分泌されるホルモンおよびそれと同一の作用をもつ合成物質。第一次性徴および第二次性徴や性的衝動の発現にあずかる。男性ホルモン・女性ホルモンがあり、後者には卵巣の卵胞ホルモンと黄体ホルモンとがある。

広辞苑 ページ 10940