複数辞典一括検索+![]()
![]()
せみ‐ごえ【蝉声】‥ゴヱ🔗⭐🔉
せみ‐ごえ【蝉声】‥ゴヱ
蝉の鳴き声に似た、しぼり出すような声。一説に、「せめ(逼)ごゑ(声)」の転で、急調子のかん高い声。堤中納言物語「―にのたまふ声の」
せみ‐ごろも【蝉衣】🔗⭐🔉
せみ‐ごろも【蝉衣】
夏向きに、薄くすけるように織った布で作った着物。蝉の羽にたとえていう。「いでや我よきぬの着たり―」(芭蕉)
セミ‐コロン【semicolon】🔗⭐🔉
セミ‐コロン【semicolon】
欧文の句読点の一つ。「;」
せみ‐しぐれ【蝉時雨】🔗⭐🔉
せみ‐しぐれ【蝉時雨】
蝉が多く鳴きたてるさまを、時雨の音にたとえていう語。〈[季]夏〉
セミ‐スチール【semi-steel】🔗⭐🔉
セミ‐スチール【semi-steel】
鋳鉄に鋼屑を配合し、溶銑炉ようせんろで製造する高級鋳鉄。炭素・ケイ素を含む割合が鋳鉄より少なく、やや鋼に近くなるので機械的強度が優れる。強靱鋳鉄。
せみ‐たけ【蝉茸】🔗⭐🔉
せみ‐たけ【蝉茸】
地中のセミの幼虫に寄生する子嚢菌類。子実体は棍棒状で高さ数センチメートル、分枝することもある。淡黄褐色、胞子は糸状。いわゆる冬虫夏草の一つ。
セミ‐ダブル【semi-double】🔗⭐🔉
セミ‐ダブル【semi-double】
ダブル‐ベッドとシングル‐ベッドの中間の大きさの寝台。
せ‐みど【清水】🔗⭐🔉
せ‐みど【清水】
(上代東国方言)しみず。万葉集14「―は汲まず立処たちどならすも」
セミ‐ドキュメンタリー【semi-documentary】🔗⭐🔉
セミ‐ドキュメンタリー【semi-documentary】
半記録的作品。事実と創作とを交互にからませ、作品の効果を上げるもの。放送・映画・小説などで用いられる。
セミナー‐ハウス🔗⭐🔉
セミナー‐ハウス
(和製語seminar house)学生や社会人の研修や会議のための施設。
⇒セミナー【seminar】
広辞苑 ページ 11143。