複数辞典一括検索+![]()
![]()
セレクト【select】🔗⭐🔉
セレクト【select】
選択すること。よりわけること。
セレス【Ceres】🔗⭐🔉
セレス【Ceres】
⇒ケレス
セレス【Seres】🔗⭐🔉
セレス【Seres】
古代のローマ人が中国人を指した呼称。→セリカ
セレスティーナ【La Celestina スペイン】🔗⭐🔉
セレスティーナ【La Celestina スペイン】
15世紀末のスペインの小説。また、その主人公の遣手婆やりてばばの名。フェルナンド=デ=ロハス(Fernando de Rojas1465頃〜1541)作。正式の題名は「カリストとメリベアの悲喜劇」。後のピカレスク小説の源流となった。
セレナータ【serenata イタリア】🔗⭐🔉
セレナータ【serenata イタリア】
①⇒セレナーデ。
②バロック時代、王侯貴族の祝賀のためのオペラ風作品またはカンタータ。
セレナーデ【Serenade ドイツ】🔗⭐🔉
セレナーデ【Serenade ドイツ】
①思いを寄せる女性の家の窓辺で夕べに歌い奏する音楽。
②18世紀以降のヨーロッパで盛んになった器楽の形式。多くは管楽・弦楽・管弦楽のために作った比較的軽い性格の多楽章の楽曲。セレナード。セレナータ。小夜曲。夜曲。
セレナード【sérénade フランス】🔗⭐🔉
セレナード【sérénade フランス】
⇒セレナーデ
セレニウム【selenium】🔗⭐🔉
セレニウム【selenium】
(→)セレンに同じ。
セレブ【celeb】🔗⭐🔉
セレブ【celeb】
(celebrityの略)芸能界・社交界での著名人。名士。
セレベス【Celebes】🔗⭐🔉
セレベス【Celebes】
インドネシア共和国の一島。フィリピン群島の南、ボルネオ(カリマンタン)とモルッカ諸島との中間、赤道にまたがる大島。面積17万9000平方キロメートル。住民はブギス人など。17世紀以来、オランダの貿易の根拠地であった。中心都市マカッサル(ウジュン‐パンダン)。インドネシア語名スラウェシ。
⇒セレベス‐かい【セレベス海】
広辞苑 ページ 11166。