複数辞典一括検索+
いち‐じ【一事】🔗⭐🔉
いち‐じ【一時】🔗⭐🔉
いち‐じ【一時】
①あるとき。特に、過去のあるとき。「―はどうなることかと思った」「―の勢いがない」
②午前または午後零時より1時間後の時刻。
③すこしの時間。しばらく。いっとき。徒然草「一日の中、―の中にも」。「―停車」「―預け」「―見合わせる」
▷天気予報では、その現象の発現が予報期間の4分の1未満であることをいう。「曇り―雨」
④その時かぎり。臨時。当座。「―のできごころ」
⑤同時。「禍福が―に来る」
⑥1回。1度。
⇒いちじ‐かいこ【一時解雇】
⇒いちじ‐かりいれきん【一時借入金】
⇒いちじ‐ききゅう‐せい【一時帰休制】
⇒いちじ‐きん【一時金】
⇒いちじ‐こうすい【一時硬水】
⇒いちじ‐しのぎ【一時凌ぎ】
⇒いちじ‐てき【一時的】
⇒いちじ‐のがれ【一時逃れ】
⇒いちじ‐ばたらき【一時働き】
⇒いちじ‐ばらい【一時払い】
⇒いちじ‐ぶげん【一時分限】
⇒いちじ‐ほご【一時保護】
広辞苑 ページ 1153。