複数辞典一括検索+![]()
![]()
そく‐とう【側頭】🔗⭐🔉
そく‐とう【側頭】
頭の側面。「―部」
⇒そくとう‐こつ【側頭骨】
⇒そくとう‐よう【側頭葉】
そく‐とう【喞筒】🔗⭐🔉
そく‐とう【喞筒】
ポンプのこと。
そく‐どう【側道】‥ダウ🔗⭐🔉
そく‐どう【側道】‥ダウ
高速道路などに隣接・並行した一般道路。
ぞく‐とう【俗套】‥タウ🔗⭐🔉
ぞく‐とう【俗套】‥タウ
俗世のならわし。
ぞく‐とう【族党】‥タウ🔗⭐🔉
ぞく‐とう【族党】‥タウ
一族のやから。族類。
ぞく‐とう【属島】‥タウ🔗⭐🔉
ぞく‐とう【属島】‥タウ
大陸または本島に付属するとみなされる島。
ぞく‐とう【続投】🔗⭐🔉
ぞく‐とう【続投】
野球で、投手が交代せずにそのまま投げ続けること。転じて、役職を任期など区切りの時点でも辞めずに続けること。
ぞく‐とう【続騰】🔗⭐🔉
ぞく‐とう【続騰】
物価や相場などが引き続いて上がること。
ぞく‐とう【賊党】‥タウ🔗⭐🔉
ぞく‐とう【賊党】‥タウ
賊のなかま。賊徒。
そくとう‐こつ【側頭骨】🔗⭐🔉
そくとう‐こつ【側頭骨】
頭蓋骨とうがいこつの側方をなす骨の総称。聴器を囲んだ岩様部(錐体)・乳様部・鼓室部および鱗部に分かれる。顳顬骨しょうじゅこつ。→頭蓋骨(図)。
⇒そく‐とう【側頭】
そくとう‐よう【側頭葉】‥エフ🔗⭐🔉
そくとう‐よう【側頭葉】‥エフ
人の大脳皮質の左右側面に位置する部分。外側溝の下方。聴覚・言語・記憶などに関係する中枢部。
⇒そく‐とう【側頭】
そくど‐きごう【速度記号】‥ガウ🔗⭐🔉
そくど‐きごう【速度記号】‥ガウ
楽曲の演奏速度を数字で指示する記号。一般にメトロノームの拍節数字を用いる。広義には速度標語も含めることがある。
⇒そく‐ど【速度】
そく‐とく【蒴藋】🔗⭐🔉
そく‐とく【蒴藋】
〔植〕ソクズの古名。〈本草和名〉
そく‐どく【速読】🔗⭐🔉
そく‐どく【速読】
本などを速く読むこと。「―術」
そくど‐けい【速度計】🔗⭐🔉
そくど‐けい【速度計】
自動車・航空機など運動体の速度を指示または自記する計器。
⇒そく‐ど【速度】
そくど‐ひょうご【速度標語】‥ヘウ‥🔗⭐🔉
そくど‐ひょうご【速度標語】‥ヘウ‥
楽曲の演奏速度や曲想を指示する語。通常イタリア語を用いる。
速度標語(表)
⇒そく‐ど【速度】
⇒そく‐ど【速度】
広辞苑 ページ 11546。