複数辞典一括検索+
だ‐ざけ【駄酒】🔗⭐🔉
だ‐ざけ【駄酒】
味の悪い酒。質の悪い酒。悪酒あくしゅ。浄瑠璃、雪女五枚羽子板「めでたい折から―でもうちくらつて」
た‐さつ【他殺】🔗⭐🔉
た‐さつ【他殺】
他人に殺されること。人手にかかって殺されること。↔自殺
たざわ‐こ【田沢湖】‥ザハ‥🔗⭐🔉
たざわ‐こ【田沢湖】‥ザハ‥
秋田県仙北市の、岩手県境に近い奥羽山脈中にある典型的なカルデラ湖。周囲20キロメートル。面積25.8平方キロメートル。湖面標高249メートル。最も深い所は423メートルに達し日本第1位。
田沢湖
撮影:山梨勝弘

た‐さん【多産】🔗⭐🔉
た‐さん【多産】
①子供や卵を多く生むこと。「―系」
②産物が多くとれること。
た‐ざん【他山】🔗⭐🔉
た‐ざん【他山】
①他の山。ほかの山。
②ほかの寺。他寺。
⇒たざん‐の‐いし【他山の石】
⇒他山の石以て玉を攻むべし
だ‐さん【打算】🔗⭐🔉
だ‐さん【打算】
数えること。特に、損得を勘定すること。見積もること。「―がはたらく」
⇒ださん‐てき【打算的】
たさん‐えんき【多酸塩基】🔗⭐🔉
たさん‐えんき【多酸塩基】
1分子に2個以上の水素イオンを受けとることができる塩基。多価の塩基。
ださん‐てき【打算的】🔗⭐🔉
ださん‐てき【打算的】
物事をするのに、損得を考えて取りかかるさま。勘定高いさま。そろばんずく。「―な人」「―に考える」
⇒だ‐さん【打算】
広辞苑 ページ 12123。