複数辞典一括検索+

だっしゅう‐ざい【脱臭剤】‥シウ‥🔗🔉

だっしゅう‐ざい脱臭剤‥シウ‥ 臭気を除くために用いる薬剤。さらし粉・活性炭の類。 ⇒だっ‐しゅう【脱臭】

だっ‐しゅつ【脱出】🔗🔉

だっ‐しゅつ脱出】 ぬけでること。ぬけだすこと。「非常―装置」 ⇒だっしゅつ‐そくど【脱出速度】

だっしゅつ‐そくど【脱出速度】🔗🔉

だっしゅつ‐そくど脱出速度】 (escape velocity)物体が天体の引力に打ち勝ってその天体から飛び去ることのできる限界速度。この速度では物体は放物線軌道をえがく。逃脱速度。第二宇宙速度。→宇宙速度 ⇒だっ‐しゅつ【脱出】

ダッシュ‐ボード【dashboard】🔗🔉

ダッシュ‐ボードdashboard】 自動車の運転席とエンジン室の間に組み込まれた仕切板。収納スペース、速度計などの計器類を取り付ける。 ⇒ダッシュ【dash】

だつ‐じょう【奪情】‥ジヤウ🔗🔉

だつ‐じょう奪情‥ジヤウ (公務のため人情を奪う意)律令制で、まだ喪を終えていない人に出仕を命ずること。 ⇒だつじょう‐じゅうく【奪情従公】

だつじょう‐じゅうく【奪情従公】‥ジヤウ‥🔗🔉

だつじょう‐じゅうく奪情従公‥ジヤウ‥ 服喪中の人に出仕を命じ、公務に従事させること。 ⇒だつ‐じょう【奪情】

だっ‐しょく【脱色】🔗🔉

だっ‐しょく脱色】 染めた色をぬくこと。色をぬきさること。「―して染め直す」 ⇒だっしょく‐ざい【脱色剤】 ⇒だっしょく‐ほう【脱色法】

だっしょく‐ざい【脱色剤】🔗🔉

だっしょく‐ざい脱色剤】 繊維などの色素、またはすでに染色された繊維に付着する染料を溶出・破壊・消色するために用いる薬剤。炭酸ソーダ・漂白粉・亜鉛末などの類。 ⇒だっ‐しょく【脱色】

だっしょく‐ほう【脱色法】‥ハフ🔗🔉

だっしょく‐ほう脱色法‥ハフ (stripping)染色された色を脱色剤でぬき、また、あせた色を他の色に染めかえる前にぬく工程。 ⇒だっ‐しょく【脱色】

たっしり🔗🔉

たっしり 物などが十分にあるさま。たっぷり。狂言、粟田口「どちらにも、めな子が御ざるによつて、両めい、―とあると申ます」

広辞苑 ページ 12217