複数辞典一括検索+

ちゅうごく‐ざんりゅうこじ【中国残留孤児】‥リウ‥🔗🔉

ちゅうごく‐ざんりゅうこじ中国残留孤児‥リウ‥ 太平洋戦争敗戦当時概ね13歳未満で、主に中国東北地方(旧満州)で肉親から取り残され、中国人に養育された満蒙開拓団員らの子女。当時13歳以上の女性は残留婦人と呼ぶ。1981年以降、一部が帰国。 ⇒ちゅうごく【中国】

ちゅうごく‐じどうしゃどう【中国自動車道】‥ダウ🔗🔉

ちゅうごく‐じどうしゃどう中国自動車道‥ダウ 大阪府吹田市より神戸・津山・三次・山口を経て山口県下関市に至り山陽自動車道に接続する高速道路。全長540.3キロメートル。吹田市からは名神高速道路・近畿自動車道に接続。法定路線名、中国縦貫自動車道。 ⇒ちゅう‐ごく【中国】

ちゅうごく‐しゅ【中国酒】🔗🔉

ちゅうごく‐しゅ中国酒】 中国特有の酒。醸造酒では紹興酒シャオシンチュウ、蒸留酒では茅台酒マオタイチュウ・高粱酒カオリャンチュウなどが代表的。 ⇒ちゅうごく【中国】

ちゅうごく‐しょうぎ【中国象棋】‥シヤウ‥🔗🔉

ちゅうごく‐しょうぎ中国象棋‥シヤウ‥ (xiangqi)中国の二人用のゲーム。日本の将棋の原形とされる。駒は円形で赤と黒それぞれ16個用い、盤の線上を移動させる。シャンチー。 ⇒ちゅうごく【中国】

ちゅうごく‐しんぶん【中国新聞】🔗🔉

ちゅうごく‐しんぶん中国新聞】 広島県を中心とする日刊紙。1892年(明治25)「中国」として創刊。1908年より現紙名。ブロック紙の一つ。 ⇒ちゅう‐ごく【中国】

ちゅうごく‐じんみん‐ぎんこう【中国人民銀行】‥カウ🔗🔉

ちゅうごく‐じんみん‐ぎんこう中国人民銀行‥カウ 中国の中央銀行。1948年設立。唯一の発券銀行。計画経済期には、中央銀行と市中銀行の機能を合わせもったが、改革・開放期に前者に特化し、通貨管理と金融政策を担う。 ⇒ちゅうごく【中国】

広辞苑 ページ 12753