複数辞典一括検索+

電子商取引】‥シヤウ‥🔗🔉

電子商取引‥シヤウ‥ (electronic commerce)電子的なネットワークを通じて商品の販売や決済などの商取引を行うこと。EC ⇒でん‐し【電子】 でんし‐しょせき

電子書籍】🔗🔉

電子書籍】 CD‐ROMやインターネットなどで提供される、電子化された書籍。 ⇒でん‐し【電子】 でんし‐しょめい

電子署名】🔗🔉

電子署名】 ネットワーク上のデータ交換で、作成者が本人であり改変が行われていないことを証明するために付ける暗号化されたデータ。電子署名法(2001年施行)がその要件と効果を規定する。 ⇒でん‐し【電子】 でんし‐しんわりょく

電子親和力】🔗🔉

電子親和力】 原子や分子が1個の電子と結合して陰イオンになるとき放出されるエネルギー。その値は陰イオンになる傾向の大小を表す。 ⇒でん‐し【電子】 でんじ‐スイッチ

電磁スイッチ】🔗🔉

電磁スイッチ】 磁界による吸引・反発を利用したスイッチ。磁界を作る電流を制御することでオン・オフができる。 ⇒でん‐じ【電磁】 でんし‐すかし

電子透かし】🔗🔉

電子透かし】 画像・動画・音声などのデータに、通常ではわからないように特定の情報を埋め込む技術。著作権情報を埋め込むために利用することが多い。 ⇒でん‐し【電子】 でんし‐スチル‐ビデオ‐カメラ

電子スチルビデオカメラ】🔗🔉

電子スチルビデオカメラ】 2インチの専用フロッピー‐ディスクに50枚の静止画をアナログ記録できる電子カメラ。 ⇒でん‐し【電子】 でんし‐スピン‐きょうめい

電子スピン共鳴】🔗🔉

電子スピン共鳴】 (electron spin resonance)磁気共鳴の一種。電子のスピン磁気モーメントが、磁場中で外から加えられた特定の周波数の電磁波(マイクロ波)に対して共鳴する現象。固体物性・有機化学・生物物理学などで有力な測定方法。電子常磁性共鳴。ESR ⇒でん‐し【電子】 でんし‐せいふ

広辞苑 ページ 13656