複数辞典一括検索+

なかむら‐きちえもん【中村吉右衛門】‥ヱ‥🔗🔉

なかむら‐きちえもん中村吉右衛門‥ヱ‥ (初代)歌舞伎俳優。3代中村歌六の長男。本名、波野辰次郎。東京生れ。屋号、播磨屋。立役で時代物・世話物ともによくし、6代尾上菊五郎と並んで菊吉時代を作った。当り役は石切梶原・盛綱・清正など。文化勲章。(1886〜1954) 中村吉右衛門(1) 撮影:田村 茂 中村吉右衛門(2) 撮影:石井幸之助 ⇒なかむら【中村】

なかむら‐きちぞう【中村吉蔵】‥ザウ🔗🔉

なかむら‐きちぞう中村吉蔵‥ザウ 小説家・劇作家。島根県生れ。早大教授。坪内逍遥門下として島村抱月らとともに日本の近代劇運動の指導者。小説「無花果」、戯曲「剃刀」「井伊大老の死」「星亨」など。(1877〜1941) ⇒なかむら【中村】

なかむら‐くさたお【中村草田男】‥ヲ🔗🔉

なかむら‐くさたお中村草田男‥ヲ 俳人。本名、清一郎。中国廈門アモイ生れ。東大卒。「ホトトギス」同人を経て「万緑」主宰。全人的な句作を説き、人間探求派と称された。句集「長子」「銀河依然」など。(1901〜1983) ⇒なかむら【中村】

なかむら‐けんいち【中村研一】🔗🔉

なかむら‐けんいち中村研一】 洋画家。福岡県生れ。東京美術学校卒。パリに留学。堅実な写実的画風をもち、第二次大戦中は戦争記録画を制作。帝展・日展に出品。(1895〜1967) 中村研一 撮影:田沼武能 ⇒なかむら【中村】

なかむら‐けんきち【中村憲吉】🔗🔉

なかむら‐けんきち中村憲吉】 歌人。広島県生れ。東大卒。伊藤左千夫に師事、「アララギ」同人。歌集に島木赤彦との合著「馬鈴薯の花」や「林泉集」「軽雷集」など。(1889〜1934) 中村憲吉 提供:岩波書店 ⇒なかむら【中村】

広辞苑 ページ 14574