複数辞典一括検索+
なごや【名古屋】🔗⭐🔉
なごや【名古屋】
姓氏の一つ。
⇒なごや‐げんい【名古屋玄医】
⇒なごや‐さんざ【名古屋山三】
なごや【名護屋】🔗⭐🔉
なごや【名護屋】
佐賀県北部、東松浦半島北端の海岸沿いの村(現、唐津市)。中世、松浦まつら党の一族、名護屋氏の本拠地。豊臣秀吉は朝鮮出兵の際この地に本営をおき、名護屋城を築いた。那古邪。
⇒なごや‐おび【名護屋帯】
な‐ごや【魚小屋】🔗⭐🔉
な‐ごや【魚小屋】
出稼ぎの漁夫の宿泊所。また、魚の集散を便にするために造った小屋。納屋なや。番屋。
なご‐や【和や】🔗⭐🔉
なご‐や【和や】
(ヤは接尾語)やわらかなこと。また、やわらかなさま。万葉集4「むしぶすま―が下に臥せれども」
なごや‐あんどん【名古屋行灯】🔗⭐🔉
なごや‐あんどん【名古屋行灯】
江戸中期以後用いられた角行灯かくあんどんの一種。火袋の框かまちを細い鉄で造ったものの称。
⇒なごや【名古屋】
広辞苑 ページ 14621。