複数辞典一括検索+

ニーダーザクセン【Niedersachsen】🔗🔉

ニーダーザクセンNiedersachsen】 ドイツ北部の州。州都ハノーファー。

にいたか‐やま【新高山】ニヒ‥🔗🔉

にいたか‐やま新高山ニヒ‥ 台湾第一の高山である玉山ぎょくざんの日本統治時代の呼称。

にいだ‐のぼる【仁井田陞】‥ヰ‥🔗🔉

にいだ‐のぼる仁井田陞‥ヰ‥ 中国法制史家。東京生れ。東大東洋文化研究所教授。中田薫の指導のもとに「唐令拾遺」「唐宋法律文書の研究」「支那身分法史」などを著す。(1904〜1966) ⇒にいだ【仁井田】

にい‐たまくら【新手枕】ニヒ‥🔗🔉

にい‐たまくら新手枕ニヒ‥ 男女が初めて交わしあう手枕。男女の初めてのちぎり。にいまくら。万葉集11「若草の―をまきそめて」

にい‐たまずさ【新玉章】ニヒ‥ヅサ🔗🔉

にい‐たまずさ新玉章ニヒ‥ヅサ 初めて送ってやる手紙。最初の便り。夫木和歌抄12「此の秋の―のことづても」

ニーダム【Joseph Needham】🔗🔉

ニーダムJoseph Needham】 イギリスの化学技術史家・生化学者。日中戦争中、重慶のイギリス大使館科学顧問。戦後ユネスコ設立に尽力。ケンブリッジ大学ニーダム研究所長。英国・中国の文化交流に貢献。主著「中国の科学と文明」。(1900〜1995)

ニーチェ【Friedrich Wilhelm Nietzsche】🔗🔉

ニーチェFriedrich Wilhelm Nietzsche】 ドイツの哲学者。キリスト教倫理思想を弱者の奴隷道徳とし、強者の主人道徳を説き、この道徳の人を「超人」と称し、これを生の根源にある力への意志の権化と見た。またプラトン的形而上学を幻の背後世界を語るものとして否定し、神の死を宣告してニヒリズムの到来を告げた。その影響は実存主義やポスト構造主義にも及ぶ。著「悲劇の誕生」「ツァラトゥストラはかく語りき」「善悪の彼岸」など。(1844〜1900)→永遠回帰→君主道徳

に‐いち‐ゼネスト【二‐一ゼネスト】🔗🔉

に‐いち‐ゼネスト二‐一ゼネスト】 1947年2月1日を予定日として、全国の官公庁労組を中心に数百万の労働者が参加して計画された大規模なストライキ。前日のマッカーサー連合国軍最高司令官の禁止命令によって中止。二‐一スト。

広辞苑 ページ 14861