複数辞典一括検索+![]()
![]()
ネクサス【nexus】🔗⭐🔉
ネクサス【nexus】
〔言〕イェスペルセンの用語。意味的に主語と述語の関係にあると見なされる語の連続。「犬が吠えている」の「犬が」と「吠えている」との関係など。一方が他方を修飾する関係にある語の連続はジャンクションという。
ね‐くさ・る【根腐る】🔗⭐🔉
ね‐くさ・る【根腐る】
〔自四〕
性根しょうねがくさる。直しようもなく精神が堕落する。
ね‐くさ・る【寝腐る】🔗⭐🔉
ね‐くさ・る【寝腐る】
〔自四〕
①だらしなく寝る。度をすごして寝る。
②「寝る」をののしっていう語。浄瑠璃、心中万年草「この夜着・蒲団に今の奴が―・るはず」
ね‐ぐされ【根腐れ】🔗⭐🔉
ね‐ぐされ【根腐れ】
植物の根が褐変腐敗する病害の総称。多くは菌類によっておこる。葉縁から褐色ないし紫褐色となり急激に萎凋いちょうし、立枯れとなる。キュウリ・インゲン・イチゴの根腐病など。
ネクスト【next】🔗⭐🔉
ネクスト【next】
つぎ。次位。ネキスト。
ね‐くずれ【値崩れ】‥クヅレ🔗⭐🔉
ね‐くずれ【値崩れ】‥クヅレ
上昇または維持されてきた価格が、急に低落すること。「過剰生産で―する」
ね‐ぐせ【寝癖】🔗⭐🔉
ね‐ぐせ【寝癖】
①就寝中のくせ。「―が悪い」
②寝ている間についた髪の毛のくせ。「―がつく」
ネクセー【Nexø】🔗⭐🔉
ネクセー【Nexø】
⇒アンデルセン=ネクセー
ネクター【nectar】🔗⭐🔉
ネクター【nectar】
①⇒ネクタル。
②果肉をすりつぶした濃い果汁の商品名。
ネクタイ【necktie】🔗⭐🔉
ネクタイ【necktie】
洋服で、首または襟のまわりに巻いて前で結ぶ帯状の装飾布。タイ。クラバット。大塚楠緒子、空薫「僕は未だ当分制服ばかり着るんですもの、襟飾ネクタイは要りませんよ」。「―を結ぶ」
⇒ネクタイ‐どめ【ネクタイ留め】
⇒ネクタイ‐ピン
ネクタイ‐どめ【ネクタイ留め】🔗⭐🔉
ネクタイ‐どめ【ネクタイ留め】
ネクタイをシャツに固定する装飾的クリップやピン。
⇒ネクタイ【necktie】
広辞苑 ページ 15208。