複数辞典一括検索+
のう‐とこ【苗床】ナウ‥🔗⭐🔉
のう‐とこ【苗床】ナウ‥
(四国・九州地方で)苗代なわしろのこと。
のう‐ドック【脳ドック】ナウ‥🔗⭐🔉
のう‐ドック【脳ドック】ナウ‥
脳や脳血管疾患の早期発見・予防のため、超音波や磁気共鳴映像法(MRI)などを用いて行う脳の検査。
のうとみ【納富】ナフ‥🔗⭐🔉
のうとみ【納富】ナフ‥
姓氏の一つ。
⇒のうとみ‐かいじろう【納富介次郎】
のうとみ‐かいじろう【納富介次郎】ナフ‥ラウ🔗⭐🔉
のうとみ‐かいじろう【納富介次郎】ナフ‥ラウ
工芸指導者。肥前生れ。1873年(明治6)ウィーン万国博覧会に際して渡欧し、窯業を研究。金沢・高岡・高松・有田の工業・工芸学校の設立を指導。(1844〜1918)
⇒のうとみ【納富】
のうない‐あつ【脳内圧】ナウ‥🔗⭐🔉
のうない‐あつ【脳内圧】ナウ‥
頭蓋内の圧力。通常、脳脊髄液の圧力をいい、正常で水銀柱70〜160ミリメートル。脳の腫瘍・炎症、高血圧、尿毒症、頭部外傷、脳水腫などの際に上昇し、頭痛・嘔吐・痙攣・視力障害を伴う。脳圧。頭蓋内圧。
のう‐なし【能無し】🔗⭐🔉
のう‐なし【能無し】
とりえがないこと。はたらきがないこと。また、そういう人。「―とののしられる」
のう‐にゅう【納入】ナフニフ🔗⭐🔉
のう‐にゅう【納入】ナフニフ
おさめ入れること。「会費を―する」
⇒のうにゅう‐こくち【納入告知】
のうにゅう‐こくち【納入告知】ナフニフ‥🔗⭐🔉
のうにゅう‐こくち【納入告知】ナフニフ‥
歳入を徴収するにあたり債務者に対して、その納付すべき金額・期限および場所を通告すること。
⇒のう‐にゅう【納入】
のう‐にょう【膿尿】‥ネウ🔗⭐🔉
のう‐にょう【膿尿】‥ネウ
膿うみを含む尿。
広辞苑 ページ 15355。