複数辞典一括検索+![]()
![]()
ハイデガー【Martin Heidegger】🔗⭐🔉
ハイデガー【Martin Heidegger】
ドイツの哲学者。キルケゴールの影響を受け、フッサールの現象学の方法にもとづき、人間存在(現存在)の根本的あり方を世界内存在としてとらえ、その本質構造を関心すなわち時間性として実存論的に分析した。後期では、存在は、自己矛盾的構造のもとに決して姿を見せぬ根拠として思索された。主著「存在と時間」「形而上学とは何か」「哲学への寄与」「ニーチェ」。(1889〜1976)
ハイデッガー
提供:毎日新聞社
ハイ‐テク【high-tech】🔗⭐🔉
ハイ‐テク【high-tech】
(high technologyの略)最先端の技術。
⇒ハイテク‐おせん【ハイテク汚染】
ハイテク‐おせん【ハイテク汚染】‥ヲ‥🔗⭐🔉
ハイテク‐おせん【ハイテク汚染】‥ヲ‥
先端技術産業による環境汚染。IC工場の有機塩素系溶剤による地下水や土壌の汚染など。
⇒ハイ‐テク【high-tech】
ハイデス【Haidēs】🔗⭐🔉
ハイデ‐そう【ハイデ草】‥サウ🔗⭐🔉
ハイデ‐そう【ハイデ草】‥サウ
(→)ヒース1に同じ。
⇒ハイデ【Heide ドイツ】
ハイデラバード【Hyderabad】🔗⭐🔉
ハイデラバード【Hyderabad】
①インド南部、デカン高原の中心部にある都市。もとインド最大のイスラム藩王国の首都。現在、アンドラ‐プラデシュ州の州都。人口345万(2001)。
②パキスタン南東部シンド州の州都。インダス川下流左岸に位置する。人口116万7千(1998)。
はい・でる【這い出る】ハヒ‥🔗⭐🔉
はい・でる【這い出る】ハヒ‥
〔自下一〕[文]はひ・づ(下二)
はって外へ出る。はいだす。「巣から―・でる」
ハイデルベルク【Heidelberg】🔗⭐🔉
ハイデルベルク【Heidelberg】
ドイツ南西部、バーデン‐ヴュルテンベルク州にある都市。ライン地溝帯の東側山麓に位置し、ネッカー川にまたがる。古城址や大学で有名。人口14万(1999)。
⇒ハイデルベルク‐じん【ハイデルベルク人】
⇒ハイデルベルク‐だいがく【ハイデルベルク大学】
広辞苑 ページ 15571。