複数辞典一括検索+

アイ【I・i】🔗🔉

アイI・i】 ①アルファベットの9番目の文字。 ②ローマ数字の「1」。 ③〔化〕ヨウ素の元素記号(I)。 ④〔生〕自家受精によって生じた子孫。IIなどと世代数を右下に記す。 ⑤〔数〕虚数の単位()。

あい【相】アヒ🔗🔉

あいアヒ 〔接頭〕 ⇒あい(合)[二]

あい🔗🔉

あい 〔感〕 呼ばれて返事をする時や同意をあらわす時の声。「はい」よりくだけた感じで使う。浮世風呂3「―、さやうさやう」

アイ‐アール【IR】🔗🔉

アイ‐アールIR】 ①(information retrieval)(→)情報検索。 ②(investors relations)企業経営者が円滑な資金運営を図るために、投資判断に必要な情報を株主や投資家に提供する広報活動。

アイ‐アール‐エー【IRA】🔗🔉

アイ‐アール‐エーIRA】 (Irish Republican Army)アイルランド共和軍。英国領北アイルランドで、アイルランドへの帰属を求めて反英活動を行う組織。1919年結成。

アイ‐アール‐ビー‐エム【IRBM】🔗🔉

アイ‐アール‐ビー‐エムIRBM】 (intermediate-range ballistic missile)中距離弾道弾。→弾道弾

あい‐あい【相合】アヒアヒ🔗🔉

あい‐あい相合アヒアヒ 一緒に物事をすること。共有・共用すること。松翁道話「仏壇の御あかしと―で夜業よなべするのぢや」 ⇒あいあい‐いど【相合井戸】 ⇒あいあい‐うし【相合牛】 ⇒あいあい‐がさ【相合傘】 ⇒あいあい‐ギセル【相合煙管】 ⇒あいあい‐ばかま【相合袴】 ⇒あいあい‐ばん【相合版】

広辞苑 ページ 16